
みんなちがって、みんないい。
We're all different and we're all wonderful.
誰かになろうとしなくていいし、
わたしはわたし、そのままでいい。
今私が住む、ここバイロンベイには、
まさにそんなスタンスの人が多い。
親だから、こうしないと。とか、
大人なんだから、こうしないと。とか、
先生だから、こうしないと。とか
なーんて"枠"はとっぱらって、
"わたし"という個人を表現し、
自分の心の声に耳をすませ、
ワクワクを感じ、
自分らしく生きている。
っていっても、完璧な人なんかいないもんで、
心の声に耳を傾けられない時もあったり、
頭でっかちに思考が先行してしまう時もあるけれど、
そういう自分も許してあげて、
気づいた時から再度出発。前に進む。
結婚して、妻になり、
出産して、母になり、
離婚して、シングルマザーになり、
"自分らしく生きる"って、なんだろう。
と迷子になりながらも、
周りのサポートと、
世の中に溢れる愛に触れ合って、
大事にしていきたいものが確立されてきた今。
「みんなちがって、みんないい」
娘のシャンティが小さい時にTV「日本語であそぼ」で聞いた歌、
金子みすゞさんの童謡を小錦さんが歌った歌。
私が両手を広げても
お空はちっとも飛べないが飛べる小鳥は私のように
地べたを早くは走れない私が体をゆすっても
きれいな音は出ないけれどあの鳴る鈴は私のように
たくさんな歌は知らないよ鈴と小鳥と それから私
みんな違って みんないい私と小鳥と鈴と 金子みすず
子育てに行き詰まった時、
自分がわからなくなった時に
ふと口ずさむとホッと、自分を取り戻せる歌。
そんな歌詞からブログのタイトルにしてみました。
「みんなちがって、みんないい」
そんな自分らしく生きていくための
ちょっとしたインスピレーションや、
ありのままのあれこれをシェアしていけたらな、
という想いでブログを始めました。
たくさんの愛と感謝の気持ちを込めて◎
Love xxx
Yumiko